| 青羽ここな レギンスver. 
  あさぎり     2016/8/13 2:17    
  16461   (3) 0.00 (投票数 0)
 連投すみません。最後です。
  「ヤマノススメ」より「青羽ここな」のレギンスバージョンです。 知らない作品だったのですが、製作後に見る機会があり全話見ました(笑) これもふみえーさんの作品です。最近ちょっとふみえーさんの物が続いてますね。
  髪とスカートは裏地印刷してあります。そのために紙は「犬紙」(100均両面マット紙)を使っています。
  足元にいるのは同じく「ヤマノススメ」の同キャラと「雪村あおい」のグラフィグです。 こちらはふみえーさんのところで紹介されていたのを拾ってきました(こちらの出典リンクもなしです。すみません)
  そして最後の二枚は禁断の?「キャストオフ状態」です(笑) いやスカートを作っているときに、ちょっと加工したら脱着できるな、と思いやってしまいました(ぉぃ
  |  
 
  | 
  
 
  | νアスラーダ ペーパークラフト 
  Legacy     2012/11/14 14:57    
  9451   (3) 0.00 (投票数 0)
 「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREI」の発売を記念して、νアスラーダのペーパークラフトが登場!
  設計元は「萌紙」の水楽さん
  萌紙からはダウンロードできなくなりましたが YNPでは公式ダウンロードが出来ます。
 
  水楽さんに感謝を込めて作りました。
  左 萌紙アスラーダ 右 YNPアスラーダ |  
 
  | 
  
 
  | Clarice 00 
  いろどりぃ     2013/7/19 2:27    
  8792   (5) 10.00 (投票数 1)
 水面下で密かに…
  というワケでもないのですが、ちびちび作業してました。
  EPSON スゥパァファイン紙でサックリと。 |  
 
  | 
  
 
  | こはるサン。 
  いろどりぃ     2013/1/30 3:01    
  7946   (4) 0.00 (投票数 0)
 AGC38 篠山小春サン。
  Design : ねろサン
   なんとか形になりました。  組立に関しては、全く問題無かったのですが、  指先パァツを落として、探す為に時間が掛かりました…  ( ;谷)=3 |  
 
  | 
  
 
  | マジンガーZ ペーパークラフトBOOK 
  ラムネ     2014/1/20 18:59    
  5164   (2) 0.00 (投票数 0)
 1年前に完成してたものです。 約15年前に講談社から発売されてた本。 当時は本で出版社が出してくれないとこのようなペーパークラフトも手に入らなかったんですね。
  ジェットパイルダーもありますが組立ててません。 大きさが判るように9cmの缶を置いて撮影してみましたが、全長約65cmです。 |  
 
  | 
  
 
  | HⅡAロケット移動発射台 
  じぃじぃ     2014/12/3 20:42    
  5157   (3) 8.50 (投票数 2)
 13時22分4秒に種子島宇宙センターからHⅡA型ロケットによって打ち上げられたはやぶさ2は15時9分頃に無事宇宙空間への軌道に乗ったとのこと、日本の技術のすばらしさに感激バンザイ 発射台作成がどうにか間に合ってぺぱくら宇宙センターからも発射、打ち上げ無事成功です  用紙:0.21mmマット紙、ただしロケットと発射台の間を繋がっているケーブル等は0.12mmコート紙    発射台台座と左右の塔には補強用のパーツが挿入されています    
  |  
 
  | 
  
 
  | 名古屋城本丸 
  じぃじぃ     2013/6/6 22:24    
  4819   (3) 0.00 (投票数 0)
 いま名古屋城本丸御殿の第一期工事が完了し部分公開されています。ということでリアルに本丸全体を再現してみようとクラフトしてみました。 本丸御殿と塀、門、植木等(1/300縮)はファセットさんから、天守閣はcanonさんの1/280縮を1/300の補正、櫓は小天守閣を切り継ぎしながらそれらしきように仕上げました。 出来上がったものの予想以上に大きなものになり、さてどこに飾ればよいか悩んでいます。しばらく眺めたのちは[あげあすギャラリー]に??? 用紙は0.21mmクラフト紙 |  
 
  | 
  
 
  | CLANNAD : 藤林 杏 
  いろどりぃ     2012/11/13 3:21    
  4786   (5) 0.00 (投票数 0)
 CLANNAD より 藤林杏。
  原型:btt-modeler
  用紙:上質紙0.12mmにレーザープリント    細部はインクジェット用マット紙0.12mm
  ほぼ指示通りに構築しました。 トナーの乗った部分は接着しにくく、 大抵は「コニシボンドGクリヤー」などを使うのですが、 面倒なので、ほとんどを「TACKY GLUE」で済ませました。 「辞書投げ」のポーズですが、辞書は持ってないです…(w |  
 
  | 
  
 
  | 甲冑 
  じぃじぃ     2013/4/29 0:45    
  4723   (5) 0.00 (投票数 0)
 工作に近いかも?広義の意味ではクラフトであり紙で作った作品ならOKいうことでアップさせてもらいました。時期的には最適の作品かも(^_-)-☆ うさぎ塾で提供してもらった型紙のミニ版をクラフト風にアレンジしています。 用紙は2㎜厚ボール紙と厚紙を張り合わせた後色画用紙で外装しています。光沢を出すために透明ニスを、オブトサソリを参考させてもらいました。 |  
 
  | 
  
 
  | 暁美ほむら 
  あさぎり     2012/11/9 21:14    
  4621   (7) 0.00 (投票数 0)
 「くじらの工作部屋」のくじらさんの「暁美ほむら」
  口元の加工やシャドーアート風の技法など、なかなかに作り応えのある作品でした。 (それに技術が追いついているのか?とか言わない(笑)) |  
 
  |