サウザンド・サニー号


自分で作ってみた作品たち

アルバムトップ : 自分で組み立てた作品 : 01_乗り物 :  サウザンド・サニー号
このカテゴリー内 20 件のうち 19 件目を表示しています。


サウザンド・サニー号高ヒット
投稿者いろどりぃいろどりぃ さんの画像をもっと!   前回更新2013/1/24 14:05    
ヒット数2289  コメント数(4)    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
Paper-replika.com より

Design: Julius Perdana
Edit&build : アタシ

用紙: ELECOM つやなし仕上げの厚紙 0.19mm など。
その他: タコ糸 など。

■ 年末からボチボチ手掛けて、なんとか完成。
少し荒っぽいですが… ( ;谷)=3
sub_photo1sub_photo2sub_photo3sub_photo4

コメント一覧

投稿ツリー

トピック



全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。
ノーザラント  投稿日時 2013/1/24 23:37
完成おめでとう!
また、でかいの作ったね。っていうか、2回目じゃない?前にもいろどりぃさんのFaceBookページで、サニー号を見たような気がするのですが…。

ロープをしっかり編むあたり、気合いが違うなと思っていました。
しかし、いろどりぃさんの制作スピードには本当に脱帽ですわ。
okiro  投稿日時 2013/1/25 12:57
荒っぽさなんて…何か存在感がある、迫力を感じると言いますか、居間とかに飾りたい!

こういった作品を拝見すると台座もメインを引立てる重要パーツかなとも感じます。
いろどりぃ  投稿日時 2013/1/25 13:37
どもです。
この一年くらい前に、ゴーイング・メリー号を作ったんです。
ほぼ同スケールなので、全長400、高さ500くらいあります…
( ;谷)=3
Julius師匠のモデルは精度も高く作り易いです。
ねろ  投稿日時 2013/1/25 20:44 | 最終変更
この作品に限った事でも無く、いつも言うみたいですが、海外の作品の方が力入ってますよね。
国内はデフォルメでもないのに、どこか簡略化しちゃってるので完成度に差が出てる。

2004年?の作品らしいので、ご存知か別フォーラム等で既出かもしれませんが、こんなの見つけました
NINJATOES' PAPERCRAFT WEBPAGE 内のメリー号。
http://ninjatoes.wordpress.com/category/miscellaneous/



型紙の一部をキャプチャしました。なぜ記載させたかって言いますと、この型紙
文字以外はテクスチャもラインも ”手書き” なんです?何かからトレース?する必要も無いだろうし?

全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
メッセージアイコン
投稿本文 url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]
オプション