N-ONE、デイトナ、カマロ


自分で作ってみた作品たち

アルバムトップ : 自分で組み立てた作品 : 01_乗り物 :  N-ONE、デイトナ、カマロ
このカテゴリー内 20 件のうち 12 件目を表示しています。


N-ONE、デイトナ、カマロ高ヒット
投稿者うさひろうさひろ さんの画像をもっと!   前回更新2014/10/30 15:16    
ヒット数2387  コメント数(4)    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
今回の投稿はペパクラを始めたころの作品で、
大きいモデルが作りたい時期でした。
右から、ホンダ・N-ONE、シェルビー・デイトナ、シボレー・カマロです。
       スケール  全長
 N-ONE.....1:9    37cm
 デイトナ...1:10    44cm
 カマロ.....1:12    42cm
全て無料モデルで、N-ONEはホンダのHPから、コブラとカマロは海外のサイトからダウンロードしました。
N-ONE:http://www.honda.co.jp/N/papercraft/jp/index.html
デイトナ:http://amdpapercrafts.blogspot.jp/
カマロ:http://paperinside.com/bumblebee/2009-camaro/

N-ONEは組立説明書が丁寧で、タイヤ以外の組立は楽でしたが、パーツ数が多くて大変でした。
コブラは、車体の曲面部品をどの程度曲げるのか、手探りで組み立てました。
カマロは、内装部分を屋根と窓枠の内側に接着する工程が難しかったです。
用紙 N-ONE:ケント紙、0.19mm、157g/m2
   コブラ:コクヨ、厚紙用紙、0.215mm、180g/m2
   カマロ:コクヨ、厚紙用紙、0.215mm、180g/m2
sub_photo1sub_photo2sub_photo3

コメント一覧

投稿ツリー



全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。
ノーザラント  投稿日時 2014/10/30 18:18
カマロのホイールがカッコいい!
そして何より、車内まで作ってあるのには驚きです。

ガラスは何で表現したんだろう・・・?
うさひろ  投稿日時 2014/10/30 21:03
コメントありがとうございます。

私もホイールが気に入って、このカマロを作ることにしました。
ガラスはOHPフィルムを使っています。

なお、紙とOHPフィルムの接着は「速乾アクリア」を使いました。
これは木工用ボンドと同じ水溶性で、「紙と塩ビや金属などが接着できるのが特徴」とのことです。
ねろ  投稿日時 2014/10/30 23:03
コブラ の曲面もリアルに表現出来るんですね。
N-ONE のサイドのプレスラインもリアルに入っているあたりはさすがに本家メーカー製。
(毎度の個人的感想で痛車にしたい!)
ご紹介頂いた用紙は 50枚 500円 程度、インクジェット対応でお手頃かもしれません。
以前 こみゅ で用紙が話題になりましたが忘れちゃうので主な用紙の仕様や価格を
一覧にして 組立てフォーラム あたりに投稿しておこうかと思います。
うさひろ  投稿日時 2014/10/31 21:28
このモデルは曲線がうまく表現できていると思います。
切り出した部品からは想像できないです。

用紙についての投稿をお願いします。
参考になります。

全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
メッセージアイコン
投稿本文 url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]
オプション