VF-171


自分で作ってみた作品たち

アルバムトップ : 自分で組み立てた作品 : 01_乗り物 :  VF-171
このカテゴリー内 20 件のうち 18 件目を表示しています。


VF-171高ヒット
投稿者ノーザラントノーザラント さんの画像をもっと!   前回更新2013/1/27 16:46    
ヒット数3869  コメント数(4)    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
マクロスFより、VF-171です。

型紙は、頂きものです。
この作品は、おそらく私の組み立てたペパクラの中で、最も難易度の高いものでした。

ただ、頂いた型紙がアンロックpdoだったので、パーツの配置を若干動かす事で、クラフトロボで切れるようになりました。これが出来なかったら、挫折していた事と思います

まず、難しかったのはのりしろのデザインが、一部逆だったために、押さえる事が出来ない場所があったこと。面ではなく辺で接着する場所があった事などです。

ただ、勉強になった部分もありました。箱型のパーツでも、平面で蓋をするようにすれば、意外と接着が楽だと言う事です。これは今後のデザインに生かしていこうと思います

使用した紙は、EPSONのスーパーファイン紙0.12mm厚
内側の補強パーツはマット紙0.16mm厚
の2種類です。

※型紙の出典は、作者のブログです。
型紙の出典:http://yellow.ap.teacup.com/casiokeya/
sub_photo1sub_photo2sub_photo3sub_photo4sub_photo5
sub_photo6sub_photo7sub_photo8

コメント一覧

投稿ツリー



全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。
いろどりぃ  投稿日時 2013/1/27 20:04
美しい仕上がりですね!

アタシも年末に展開図を送って貰い、1枚目の機首部分を刷ってみました。
かなり精密でしたね…
その後は、紙選びで迷ったまま手付かずです。
近々チャレンジです。(w
okiro  投稿日時 2013/1/27 21:20
精密な程、アニメでなく機械構造にもある程度詳しくならないとダメでしょうね。
翼の左右対称やミサイルとか細長くキレイに作るの難しそう。
ノーザラント  投稿日時 2013/1/27 22:09
ミサイルとかは意外と簡単でした。丸めて筒作って、先っちょ貼って、フィンを乗せていくだけだったので。

難しかったのは、機体本体の水平出しとか、翼の水平、異常に細かい部分、ギア部分のハッチとかですね。
ねろ  投稿日時 2013/1/28 20:37
本家サイト見てきましたよ。

>フィンを乗せていくだけ
でも数が…。ランディングギア周辺こまきゃあぁー!(by静岡弁)
ノーザさんの写真パースの感じもカッコイイなぁと考えたら、サンダーバードの迫力を思い出しました。

全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
メッセージアイコン
投稿本文 url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]
オプション