ぺぱくら総合コミュニティ
平面から作られた立体オブジェクトたちの美術館
_MB_LEGACY_ADVS
HOME
News
Gallery
Forum
Links
Guidance
uhu02さんのXウィング
自分で作ってみた作品たち
アルバムトップ
:
自分で組み立てた作品
:
01_乗り物
: uhu02さんのXウィング
このカテゴリー内
20
件のうち
10
件目を表示しています。
prev
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
...
20
next
uhu02さんのXウィング
aboabo
2014/11/30 14:54
2890
(6)
0.00 (投票数 0)
投票する
uhu02さんの型紙が作りやすく、基本サイズを1.5倍に拡大して作りました。ディスプレー台は自作です。
型紙の出典:
http://uhu02.way-nifty.com
prev
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
...
20
next
コメント一覧
6件表示 (全6件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
Re: uhu02さんのXウィング
(うさひろ, 2014/11/30 12:06)
Re: uhu02さんのXウィング
(ノーザラント, 2014/11/30 14:00)
Re: uhu02さんのXウィング
(nero, 2014/11/30 14:13)
Re: uhu02さんのXウィング
(aboabo, 2014/11/30 14:30)
Re: uhu02さんのXウィング
(aboabo , 2014/11/30 14:32)
Re: uhu02さんのXウィング
(aboabo, 2014/11/30 14:34)
全
6
件のうち
1
-
6
件目を表示しています。
Re: uhu02さんのXウィング
返信する
うさひろ
投稿日時 2014/11/30 12:06
ようこそ、コミュニティへ、よろしくお願いします。
凄い!、内部まで再現しているモデルですね。
可動部分も多くて、大変なのでは。
ディスプレー台がいい雰囲気で、映画の一場面のようです。
全長が45cmくらいになるのでは。見ごたえがありますね。
製作時間はどのくらいですか?
Re: uhu02さんのXウィング
返信する
ノーザラント
投稿日時 2014/11/30 14:00
うお~カッコイイ!!
PCのモニターが、バックライトの役割を果たしているので、全体的に薄暗く、それがリアリティーを更に増す効果になっていると思います。
しかし、この大きさ迫力あるなぁと思うと同時に、私なんかポリゴン(平面)の集合体しかデザインできないから、紙の曲面表現もすごいと思う作品です。
テクスチャもしっかり書き込まれていて、uhu02さんの実力と、aboaboさんの実力が画面越しにうかがえる大作ですね
Re: uhu02さんのXウィング
返信する
nero
投稿日時 2014/11/30 14:13 |
最終変更
メカニカル感がハンパない。感と言っては失礼か、精密なのですね。
自分は今 F-15 組立てているんですが 3 ページ程度の型紙の組立てで手こずっています。
自分レベルだと、X-wing の型紙の中の R2D2 だけ作って完成にしちゃいます、たぶん。
ディスプレー台すごく良いです。有ると無いとでは印象が全く違うと思う。
背景にも画像を置いてみたいですね。
追加補足…なるほど、PCモニターも演出影響してるのか。
でしたら映画のシーンとか背景画像をモニターで出したらリアルで面白くなりそう。
(実際の映画もそうですもんね)
Re: uhu02さんのXウィング
返信する
aboabo
投稿日時 2014/11/30 14:30
ありがとうございます$203C$FE0E
大きくするのは、歳のせいか?細かい作業が…苦手なので…
これからもよろしくお願いします。
Re: uhu02さんのXウィング
返信する
aboabo
投稿日時 2014/11/30 14:32
ありがとうございます$203C$FE0E
大きい方が作りやすいのです…
uhu 02さんの型紙は非常に作りやすいのです…
これからもよろしくお願いします。
Re: uhu02さんのXウィング
返信する
aboabo
投稿日時 2014/11/30 14:34
ありがとうございます$203C$FE0E
それは気が付きませんでした…
これからはPCの画像も注意しながら撮影します…
よろしくお願いします…
全
6
件のうち
1
-
6
件目を表示しています。
新しくコメントをつける
題名
ゲスト名
サイトURL
メッセージアイコン
なし
通常
不満
満足
下げ
上げ
報告
質問
投稿本文
大きさ
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
フォント
Arial
Courier
Georgia
Helvetica
Impact
Verdana
色
#000000
#000033
#000066
#000099
#0000CC
#0000FF
#003300
#003333
#003366
#003399
#0033CC
#0033FF
#006600
#006633
#006666
#006699
#0066CC
#0066FF
#009900
#009933
#009966
#009999
#0099CC
#0099FF
#00CC00
#00CC33
#00CC66
#00CC99
#00CCCC
#00CCFF
#00FF00
#00FF33
#00FF66
#00FF99
#00FFCC
#00FFFF
#330000
#330033
#330066
#330099
#3300CC
#3300FF
#333300
#333333
#333366
#333399
#3333CC
#3333FF
#336600
#336633
#336666
#336699
#3366CC
#3366FF
#339900
#339933
#339966
#339999
#3399CC
#3399FF
#33CC00
#33CC33
#33CC66
#33CC99
#33CCCC
#33CCFF
#33FF00
#33FF33
#33FF66
#33FF99
#33FFCC
#33FFFF
#660000
#660033
#660066
#660099
#6600CC
#6600FF
#663300
#663333
#663366
#663399
#6633CC
#6633FF
#666600
#666633
#666666
#666699
#6666CC
#6666FF
#669900
#669933
#669966
#669999
#6699CC
#6699FF
#66CC00
#66CC33
#66CC66
#66CC99
#66CCCC
#66CCFF
#66FF00
#66FF33
#66FF66
#66FF99
#66FFCC
#66FFFF
#990000
#990033
#990066
#990099
#9900CC
#9900FF
#993300
#993333
#993366
#993399
#9933CC
#9933FF
#996600
#996633
#996666
#996699
#9966CC
#9966FF
#999900
#999933
#999966
#999999
#9999CC
#9999FF
#99CC00
#99CC33
#99CC66
#99CC99
#99CCCC
#99CCFF
#99FF00
#99FF33
#99FF66
#99FF99
#99FFCC
#99FFFF
#CC0000
#CC0033
#CC0066
#CC0099
#CC00CC
#CC00FF
#CC3300
#CC3333
#CC3366
#CC3399
#CC33CC
#CC33FF
#CC6600
#CC6633
#CC6666
#CC6699
#CC66CC
#CC66FF
#CC9900
#CC9933
#CC9966
#CC9999
#CC99CC
#CC99FF
#CCCC00
#CCCC33
#CCCC66
#CCCC99
#CCCCCC
#CCCCFF
#CCFF00
#CCFF33
#CCFF66
#CCFF99
#CCFFCC
#CCFFFF
#FF0000
#FF0033
#FF0066
#FF0099
#FF00CC
#FF00FF
#FF3300
#FF3333
#FF3366
#FF3399
#FF33CC
#FF33FF
#FF6600
#FF6633
#FF6666
#FF6699
#FF66CC
#FF66FF
#FF9900
#FF9933
#FF9966
#FF9999
#FF99CC
#FF99FF
#FFCC00
#FFCC33
#FFCC66
#FFCC99
#FFCCCC
#FFCCFF
#FFFF00
#FFFF33
#FFFF66
#FFFF99
#FFFFCC
#FFFFFF
サンプル
[
もっと...
]
オプション
HTMLタグを有効にする
詳細なオプション
顔アイコンを有効にする
XOOPSの修飾機能(BBCode/自動リンク等)を有効にする
自動改行を有効にする
数値エンティティ表現を有効にする
特殊エンティティ表現を有効にする
Back to Top
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
|
新規登録
ギャラリー
ぺぱくらギャラリー
あげますギャラリー
情報受信室
フィギュア関係
紙飛行機関係
ガンダム関係
メインメニュー
ホーム
おしらせ
フォーラム
リンク集
コミュニティの歩き方
ぺぱクラウド
つぶやき
Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012
XOOPS X Project
Design by
Free Css Templates
+
XOOPS THEME NET
.