言い出しっぺなのでプチ改で行けるモンかやってみました。(レスで良かったかもしれませんが賑やかし新規トピックで)
但し、一般配布予定はありません。手抜きはあります!
まず モデリング「変」 でテールから。

丈を短くし上部にボリュームを、ほぼ同一ポリゴンのまま、頂点移動調整で済んだ(済ませた)。
前髪はモデリング作り直し。

髪の流れと膨らみをそれっぽく。現状の自分の創作技術では三面以上の立体から作成が楽。
平面を幾つか重ねる、あるいは追加すれば髪のフサフサ間が出てリアルなんですが立体成形の方が安定はするかと…。
アゴ周りを細めて鼻筋をやや高めに移動。アホ毛の追加。
アホ毛ってアクセント程度に見えるけれどキャラを決定づけるのに結構重要なパーツじゃないかと感じました。
… テクスチャ「変」 へつづく…のか?
テクスチャ「変」 (まじめにやりますね) テクスチャ編
原画を良く見てみると百合亜のテールはもっと後方から出ているので微移動。
この茶色は印刷すると当方プリンタ環境ではかなり色変化する配色でしたので、割り切って適当な色に。
エンジェルリングは自分の知識の中では初見な描き方。ライン類は濃いとクドく見えるので薄めに。

せっかくだからアイカラーも変更 (目の書き直し) してみようと思う。
つづく…。
顔部テクスチャと頭部ヘアラインの明暗、生え際のテクスチャ作成。
版元画像をもちろん参考にしたけれど、細部は何か良く分からない…。
でも、まん丸瞳に創作アイラインを入れ、それっぽくなったかと。
ハナ表現も、めえてる系を含ませているかどうか定かではないけれどいつものポリゴンでいけちゃったのではと。
コテコテで表情がちょっと硬いけれど、改造紹介できる状態には達したかと。
細かな微調整をしてテクスチャ編及びモデリングは終了。

作るなんて宣言してプレッシャーもかなり作ってしまっていたのですが、ここまで設計が進めば楽。
次回最終回、完成ヘッド公開へ気長につづく。紙で立体化したら造形が全く可笑しかったりしてね…!
( アイマスモデル設計時にパーツ交換し合えたらと考えていた延長で今回、masa様が当方公開モデルも
使用した創作をされた事をきっかけにコミュを活用しつつペパクラの楽しみ方の一つとして賑わしてみました。
設計者のポリシーによっては改造等を許可した型紙ではなかったり、また、当ヘッドはリアルスケールなので
一般配布自体を自粛しますが改造組立て自体はモデリングスキルが無くても既存型紙を少し細工すれば
誰でも楽しめる事だと思います。)