| 1/5 of PUELLA MAGI MADOKA MAGICA 
  いろどりぃ     2013/4/23 1:05    
  1800   (3) 0.00 (投票数 0)
 Design : Kujira
  用紙:主要部分 → 白上質紙(薄手)多分55Kgくらい。    スタンドとAdd → Hisagoクラッポメタル(パール)0.15
  勢揃いは出来ないため、ソロで。(w
  ペラペラの用紙ですが、トナーの厚みでそこそこテンションが加わります。
  崩落するトナーに苦しみながらの作業で少しダメェジな仕上がりに… ( ;谷)=3 |  
 
  | 
  
 
  | CLANNAD : 藤林 杏 
  いろどりぃ     2012/11/13 3:21    
  4786   (5) 0.00 (投票数 0)
 CLANNAD より 藤林杏。
  原型:btt-modeler
  用紙:上質紙0.12mmにレーザープリント    細部はインクジェット用マット紙0.12mm
  ほぼ指示通りに構築しました。 トナーの乗った部分は接着しにくく、 大抵は「コニシボンドGクリヤー」などを使うのですが、 面倒なので、ほとんどを「TACKY GLUE」で済ませました。 「辞書投げ」のポーズですが、辞書は持ってないです…(w |  
 
  | 
  
 
  | Clarice 00 
  いろどりぃ     2013/7/19 2:27    
  8792   (5) 10.00 (投票数 1)
 水面下で密かに…
  というワケでもないのですが、ちびちび作業してました。
  EPSON スゥパァファイン紙でサックリと。 |  
 
  | 
  
 
  | clarice01 
  じぃじぃ     2013/7/13 15:54    
  2804   (2) 0.00 (投票数 0)
 5本指に初挑戦、しんどかった 難しかった    まず指関節部のカットが、とてもとても難作業、PDFファイルからのプリントアウトでは見えない切れない(:_;) で、A3サイズにビューワから拡大プリントして試作を、何とか形にはなったかな    これが我が家のそっくりさんとサイズ的には、相棒となりました  原寸サイズはやはり指部の細かいカットは手きりでは 指の曲がり具合は設計とは違うかも  この猛暑と冷や汗とで作品もべとべとになりましたー 
  A3サイズは普通紙、A4サイズは0.12mm高品位専用紙 我が家の相棒は0.21mmクラフト紙 |  
 
  | 
  
 
  | clarice03 カラバリ 
  あさぎり     2013/8/13 22:16    
  2470   (5) 0.00 (投票数 0)
 連続投稿になっちゃってますが、03の方を作ってみました。
  色替えとスカートの透過化、口元の変更等を行っています。 透過化はトレーシングペーパーに印刷後、上からプラモデル用のクリア塗料を吹き付け、口元は一度切り抜いて裏から別紙を貼るというくじらさんの手法です。
  これもノーザさんのサイトで公開してもらっています。 |  
 
  | 
  
 
  | Clarice04 カラバリ 
  あさぎり     2013/7/21 22:07    
  4553   (2) 0.00 (投票数 0)
 お久しぶりのあさぎりです。 ノーザさんのClarice04作ってみました。
  表情をちょっと変えたくらいのほぼ素組です。 久しぶりにちゃんと完成までこぎつけました(笑)
  ノーザさんのサイトでも公開してもらっています。 |  
 
  | 
  
 
  | DAF CF 75 FAV dakar Rally 2004 
  msyk3620     2017/3/25 7:38    
  2388   (0) 0.00 (投票数 0)
 2年かかってしまいましたが完成です。 詳しくはブログにアップしてあるので見てください |  
 
  | 
  
 
  | Gee Bee R1 完成 
  ぺぱぬま     2017/2/27 17:50    
  2294   (0) 0.00 (投票数 0)
 | 知人より海外の方が型紙を制作したペーパークラフトの紹介を受けまして、今回作ってみました。エンジンや操縦席までとかなり細かな作業となりました。風防部分は、内部が見えるように透明セルロイド板を使ってガラスを表現しています。 |  
 
  | 
  
 
  | JR東海 「中山道トレイン」 
  あさぎり     2013/12/31 15:50    
  2987   (2) 0.00 (投票数 0)
 お久しぶりです、あさぎりです。
  今回は趣向を変えて電車を作ってみました。 なんだか失敗している点も多いんですがあえて公開します(笑)
  この作品、サイズが大きいです。全長42㎝ほど。 その割にパーツ数は少なめ、でも少ないパーツで結構細かくデザインされています。
  ただ、意外と作りにくかったです。 車体を作った後で細かいパーツを付けるのですが、糊付けするときに押さえられなかったりとか。 結果サイズが大きいゆえに粗が目立ってしまいました。 しかもちゃんと線路に載りません(爆)
  ちなみにこの電車の実物、以前は「特急あさぎり」として走っていました。 名前が名前だけにその時のバージョンも作ってほしいです(笑)
  *何とか年内に間に合いました。 最近めっきり手が遅くなってなかなか作品を作っていませんが、来年はもうちょっと頑張ってみようと思います。 みなさんどうかよろしくお願いします。 それでは、よいお年を・・・
  **電車と線路が別ファイルになっていたのでリンクはダウンロードページに張ってあります。 |  
 
  | 
  
 
  | Miki_2nd_v1 
  じぃじぃ     2013/3/11 20:00    
  2086   (3) 0.00 (投票数 0)
 ノーザラントさんの型紙2作目です。ドレスと手部で多少失敗しましたが何とか修正できました。写真で見るとつなぎ目が荒っぽい感じ、次回トライ時は完成度を上げたいですね。
  用紙  : コート紙 ボンド : 木工用ボンド |  
 
  |