原寸大兜


自分で作ってみた作品たち

アルバムトップ : 自分で組み立てた作品 : 06_その他 :  原寸大兜
このカテゴリー内 11 件のうち 2 件目を表示しています。


原寸大兜高ヒット
投稿者じぃじぃじぃじぃ さんの画像をもっと!   前回更新2015/4/8 9:41    
ヒット数2164  コメント数(1)    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
5月の節句も近づき被って遊ぶのも良いかと原寸大の兜を作ってみました。
昔の武人は頭が小さかったのかな?それとも補強の厚紙が災いしたのか?子供が被るにピッタリの大きさに
前立部に井伊直正は段ボールを、本田忠勝には古紙(新聞紙)を詰め、他部は全て厚紙で補強
顎紐は100均のカラー紐を、端末は総らしく加工を追加  
湾曲加工が多いので厚紙は紙の目筋(縦目)を顧慮した方がきれいに仕上がると思います。

用紙 : 0.21mmクラフト紙 + 0.5mm厚紙
型紙の出典:http://www.yonezawa-naoe.com/information/080813.html
sub_photo1sub_photo2

コメント一覧


全 1 件のうち 1 件目を表示しています。
nero   投稿日時 2015/4/26 17:03
ぱっと見、ひこにゃんを思い出しました。
歴史に疎いので調べたところ
  井伊直政の次男が井伊直孝
  井伊直孝ゆかりの白猫をモデル化したのが、ひこにゃん

もののふ…ももクロのモノノフはこっから来てるのね。

出展サイトHomeからペパクラへのリンクは現在無いみたいなので
じぃじぃさんの紹介は貴重かも。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
メッセージアイコン
投稿本文 url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]
オプション