Re: 次期バージョンでの要望
投稿ツリー
このトピックの投稿一覧へ
Re: 次期バージョンでの要望
msg# 1.1
- depth:
- 1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2013/3/24 23:19 |
最終変更
ねろ

投稿数: 218
切開する辺を指定と似てるような似てないような話ですが
(私が)主に設計するのは人型ですがそれを竹として例えると型紙展開は竹を上から縦に
裂いた様な形状に、つまり竹ひご状の展開になり易いと思います。
しかし人型の場合は竹を輪切りにした状態のパーツとしたいので、その展開から
90度向きを変え接続し直す事が多いのでは思います。
また、pdoが完成している状態で、3Dデーターを少し拡大や頂点移動等して
再読込みさせた場合、型紙自体はその大きさや形状が少し変わるだけで良いのに
展開は修正部分全てが初期の配置になってしまいます。
難しい事ですが、各ユーザーの作成したpdoから展開アルゴリズムを解析する機能
あるいは展開アルゴリズムが数種類用意されていて切替えられると良さそう…かな?
この投稿に返信する