返信する

返信する: ペパクラデザイナー(多摩ソフト)について

url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]

オプション

参照

Re: 現バージョンで改良してほしい点
投稿者: ねろ 投稿日時: 2013/1/8 20:03
前レスの線は設定じゃなくてテクスチャの線で色替えという事ですね。たぶん私勘違い。

…で、思い出した!!!

 自分は人型が主なので、それを前提にして。
デフォルトで折線が入るようになっており、特に顔部分は見苦しいので
目立たないように、かつ切取り線が分かる濃度設定にして型紙印刷しますよね。
でも、折線は無くても組立ては難しくは無いので設計では入れないようにしてます。
しかし、そうすると白色面に付く糊代とその面の境界線も消え、全体が白いので
どこから糊付接着するのか不明になります。
その時は白面をわざと目立たない淡色グレーかピンクに塗って区別出来るように
していますが、折線とその糊代接続線が区別して濃度変更出来ればいいなと…。
また、折線無しにしてもプリーツスカート等、部分的には入れたい場合もあり
部分的と言うとデーター的に難しいでしょうが入れられればいいなと思います。
指示印みたいなの入れられたり、別の方法で線入れたりするのでいいのですが…。