危険な遊び - ねろさんの日記

ねろ さんの日記

 
2013
10月 18
(金)
22:07
危険な遊び
本文
自分のHP内では工具が100均で揃うなんて言ってますが
100均ナイフはボディの樹脂成形が安物であり、刃の切れ味が落ちると
知らずのうちに力が入って突然ポキッと折れたりしますので注意しましょう。
高価ではないのでコレだけはちゃんとした物を用意したいですね。
…と言いつつ自分は100均物をしつこく使い続けてますが。
とにかく怪我の無い様、皆さん刃物の扱いには注意しましょう。
クラフトロボ所有しているかたがたがうらやまシス…。
閲覧(10845)

コメント一覧

投稿ツリー



全 7 件のうち 1 - 7 件目を表示しています。
じぃじぃ  投稿日時 2013/11/5 20:28
こんちは、ねろさん。じぃじぃです。
いつもコメントありがとうございます。
男心をそそる様な標題にいつも気にはしていたんですよ
小生も一時無性にクラフトロボが欲しくてネットで調べたり家電量販店に見に行ったり
でもある人の助言ですっかり諦めました
カッターは危ないですよね、一つ間違えれば 皆さん気を付けましょう

で、小生は余りカッターを使わないですよ、フリーで若しくは定規をあてるにしても得意じゃないですね
もっぱらハサミを、でも百均のハサミは切れ味がすぐ悪くなるし腰が無いというか上手くカットできないっす、刃物メーカーのハサミを、そしてハサミ先端部を細部まで思い通りにカットできるよう改造してます。

刃物に関わらずクラフトで使用する道具皆さん色々独自の工夫しているんでしょうね
情報交換するのもいいかもしれないですねroll:
ねろ   投稿日時 2013/11/10 16:47
自分は固定観念があるためかハサミをメインにするのは考えてなかったですが
使いこなせばこちらの方が曲線、直線も共に安定して素早くキレイに切れますよね。
細かくて大変…とか感じた時はナイフと共用すれば良いだけの事ですし。

ナイフメインの私の場合は一作品の後半あたりから切れ味が悪くなってきます。
途中替刃交換は油が付いてて除去がうっとうしいので最初に二本用意しておくか
#1000位のペーパーで数回擦って研いで使ってます。
じぃじぃ  投稿日時 2013/11/21 21:20
小生はたまに孫とクラフト遊びをすることからカッターは(>_<)
いつもまにかハサミが主流になってしまいました。
そういえば直線も定規を当てることもなく&曲線も素早く切れるかもしれませんね。

カッターは折り鶴用の和紙を切るときや厚紙を切るときに使っています。
鋭利な刃先をしているのにどうして切れ味が悪くなるのが早いのでしょうね?
カッターにも今はいろんな種類が、円形を切るときはコンパス型のを重宝してます。
替え刃の油?あまり気にしてなかったです
ねろ   投稿日時 2013/11/25 17:11
そうそう、お孫さんがいらっしゃるのでしたね。
うっかりでも、あってはならないからハサミが安全。
じぃじぃ  投稿日時 2013/11/28 19:01
紙は切っても手を切るな って感じで、うっかりでも有ってはならないから、ハサミが主流になってしまいました。
ぺパクラにはペン型のカッターがいいのですかね?
私は以前から持っていたものを、細い形の刃先を折っていくタイプを使っています。細かい部品が切りにくくて困っています
nero   投稿日時 2014/1/21 21:13 | 最終変更
TVでやってたんですが、蒼山日菜サンと言う切り絵作家がいらっしゃって、その作品評価もすごい。
作品から想像して製作はナイフを使用するんだろうなと思ってたら、何と、ハサミだけの製作だそう。
小さな抜きはどうするのか興味があって調べたらハサミの先端で突き刺してから切抜いていくようです。

ハサミでここまで可能というお話。(自分だったらここまで細かいと肩こる)

ハサミの値段も…




じぃじぃ  投稿日時 2014/1/24 19:28
小生もハサミを主流に使っているものですから
非常に興味を持って蒼山日菜サンのオフィシャルサイトを覗かせてもらいました。

すごいですね、 細やかな作品に驚きです
実際紙にハサミを突き刺している場面も

ハサミの値段にビックリ
小生が今愛用してるハサミの8倍くらいかな
たかがハサミ、されどハサミ
でもとても手が出そうにないですね(T_T)

去年の暮れにB社でスキャンした図柄をカットしてくれるマシンが発売されたようです。
これなら肩凝らないですよね
興味津々というところかな

全 7 件のうち 1 - 7 件目を表示しています。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
メッセージアイコン
投稿本文 url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]
オプション
アバター
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
カテゴリー
アクセス数
1184988 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
ねろ さんの日記