フォルダの操作・イメージマネージャーの使い方

【 ファイルアップロードの方法 】 (投稿するための基本的な操作のみです。)

《 ぺぱクラウドの起動 》
 左メニュー 「ぺぱクラウド」 から入り、イメージマネージャーを開きます。ウインドウの開き方の違いで内容は上下どちらも同じ。


 ゲストはゲスト用フォルダの閲覧や直接ダウンロードができます。アップロードするにはユーザー登録する必要があります。
登録後は自分名義のフォルダが作成されているので普段はそれを使用します。
(このフォルダにアップしておいてトピック投稿時にココを参照して選択、表示させるという形です。)


《 ファイルのアップロード 》
 マネージャーのアイコンは権限や操作手順により使用できないものは半透明になっています。 「フロッピーと緑+」 アイコンで
「ファイルを開く」 ダイアログが表示、自PCフォルダが参照されます。投稿したいファイルを指定してアップロードが実行されます。
慣れている人は自PCのエクスプローラからマネージャーフォルダへファイルを直接ドラッグ&ドロップしてアップロードできます。
ファイル名は英数以外に日本語も、形式は jpg、BMP の他、zip、pdf や pdo 等でもUP可能です。容量は現在 16MB 未満です。


 ファイルを右クリックするとメニューが表示。上段のアイコンを使っても良く、このあたりの操作方法はエクスプローラと同じです。


《 開く・プレビュー 》
 ファイルを 「開く」 かWクリックすれば別ウインドウ表示しますが、「プレビュー」 又はファイル選択後にスペースキーで
ビューアが起動し、画像、テキストが連続して表示閲覧できます。

《 ダウンロード 》
 トピックからでなくゲストフォルダ等から直接ダウンロードが出来ます。

《 削除 》
 上画像のフォルダ内のサムネには鍵マークがありますが、トピックに利用等すると最適な属性に変更されます。
「属性変更」 で不用意に変更させないように。但し、削除する場合は 「属性変更」 でロックを解除してやる必要があり
解除された状態にさせればメニューに 「削除」 項目が追加されますのでその後、削除します。

《 Pixlrで編集 》
 画像の簡単なペン記入、色調補正、エフェクト加工が出来ます。保存は上書きされません。
投票数:6 平均点:10.00
前
リンク集への登録について
カテゴリートップ
コミュニティの歩き方
次
投稿トピック内に画像表示させるには