| νアスラーダ ペーパークラフト 
  Legacy     2012/11/14 14:57    
  9451   (3) 0.00 (投票数 0)
 「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREI」の発売を記念して、νアスラーダのペーパークラフトが登場!
  設計元は「萌紙」の水楽さん
  萌紙からはダウンロードできなくなりましたが YNPでは公式ダウンロードが出来ます。
 
  水楽さんに感謝を込めて作りました。
  左 萌紙アスラーダ 右 YNPアスラーダ |  
 
  | 
  
 
  | サウザンド・サニー号 
  いろどりぃ     2013/1/24 14:05    
  2357   (4) 0.00 (投票数 0)
 Paper-replika.com より
  Design: Julius Perdana Edit&build : アタシ
  用紙: ELECOM つやなし仕上げの厚紙 0.19mm など。 その他: タコ糸 など。
  ■ 年末からボチボチ手掛けて、なんとか完成。    少し荒っぽいですが… ( ;谷)=3 |  
 
  | 
  
 
  | VF-171 
  ノーザラント     2013/1/27 16:46    
  3946   (4) 0.00 (投票数 0)
 マクロスFより、VF-171です。
  型紙は、頂きものです。 この作品は、おそらく私の組み立てたペパクラの中で、最も難易度の高いものでした。
  ただ、頂いた型紙がアンロックpdoだったので、パーツの配置を若干動かす事で、クラフトロボで切れるようになりました。これが出来なかったら、挫折していた事と思います 
  まず、難しかったのはのりしろのデザインが、一部逆だったために、押さえる事が出来ない場所があったこと。面ではなく辺で接着する場所があった事などです。
  ただ、勉強になった部分もありました。箱型のパーツでも、平面で蓋をするようにすれば、意外と接着が楽だと言う事です。これは今後のデザインに生かしていこうと思います 
  使用した紙は、EPSONのスーパーファイン紙0.12mm厚 内側の補強パーツはマット紙0.16mm厚 の2種類です。
  ※型紙の出典は、作者のブログです。 |  
 
  | 
  
 
  | 日本丸 
  じぃじぃ     2013/3/2 21:37    
  1872   (2) 0.00 (投票数 0)
 よく利用させてもらってるサイトでキャノンのクリエイティブパークがあります。子供向けから上級者向けまでジャンルも広いので重宝しています。昨年夏ごろ手がけた作品で友人にプレゼントするにあたって投稿します。 帆船本体   用紙 : クラフト紙0.21mm   ボンド: 木工用ボンド 土台 : 集合材12mm ケース: 塩ビ透明板1.0mm |  
 
  | 
  
 
  | イージス護衛艦[こんごう] 
  じぃじぃ     2013/6/19 20:17    
  3790   (3) 7.00 (投票数 1)
 用紙 : 0.21mmマット紙
  船体まではスムーズに進みましたが、艦上の部品は細かいパーツが多く時間がかかりました。 おかげでカッティングとピンセットの扱いは上達したのでは??? |  
 
  | 
  
 
  | フェラーリ248F1 
  じぃじぃ     2013/9/14 10:09    
  3147   (4) 0.00 (投票数 0)
 以前から作りたかったメットマニアさんの赤いF1カーに挑戦,シューマッハ乗車のカー№5です。 オプションにドライバーも載せてみました。 光沢だすために透明ニスを塗布しましたが厚塗りし過ぎたのかタイヤの脱着が困難になったのと写真写りが今一かなー って
  用紙 : 0.21mmクラフト紙 ボンド: 速乾性木工ボンド |  
 
  | 
  
 
  | JR東海 「中山道トレイン」 
  あさぎり     2013/12/31 15:50    
  2987   (2) 0.00 (投票数 0)
 お久しぶりです、あさぎりです。
  今回は趣向を変えて電車を作ってみました。 なんだか失敗している点も多いんですがあえて公開します(笑)
  この作品、サイズが大きいです。全長42㎝ほど。 その割にパーツ数は少なめ、でも少ないパーツで結構細かくデザインされています。
  ただ、意外と作りにくかったです。 車体を作った後で細かいパーツを付けるのですが、糊付けするときに押さえられなかったりとか。 結果サイズが大きいゆえに粗が目立ってしまいました。 しかもちゃんと線路に載りません(爆)
  ちなみにこの電車の実物、以前は「特急あさぎり」として走っていました。 名前が名前だけにその時のバージョンも作ってほしいです(笑)
  *何とか年内に間に合いました。 最近めっきり手が遅くなってなかなか作品を作っていませんが、来年はもうちょっと頑張ってみようと思います。 みなさんどうかよろしくお願いします。 それでは、よいお年を・・・
  **電車と線路が別ファイルになっていたのでリンクはダウンロードページに張ってあります。 |  
 
  | 
  
 
  | SD戦車 38(t)のいろいろ 
  うさひろ     2014/10/8 18:23    
  2299   (2) 0.00 (投票数 0)
 はじめまして、うさひろと申します。 ペパクラ歴は約1年半、自動車をメインに作ってきました。 よろしくお願いします。
  初投稿は、「とんとん」さんのSD戦車、38(t)です。 とんとんさんのサイト、「ねこくらふと」から頂きました。 サイズと色を変えて作った6輛を投稿します。
  元の展開図はB5ですが、A4、B5、A5、B6、A6、B7に拡大、縮小印刷してます。 一番小さいものがペットボトルにのる大きさになります。
  大きい方の4輛は、表面に凹凸をつけるため、切り張りしてます。
  とんとんさんの戦車は、とても気に入っていて、他の戦車も全て作成済みです。
  用紙:A4~A6はNTラシャ、B7だけ色上質紙 |  
 
  | 
  
 
  | N-ONE、デイトナ、カマロ 
  うさひろ     2014/10/30 15:16    
  2464   (4) 0.00 (投票数 0)
 
  | 
  
 
  | はやぶさ2打ち上げ 
  じぃじぃ     2014/11/23 22:32    
  2069   (5) 0.00 (投票数 0)
 1週間後11/30の13:24:48に種子島宇宙センターからHⅡA型ロケットではやぶさ2が打ち上げられます。で、ぺぱくらギャラリーから1/92スケールの物をいち早く打ち上げをと  発射台を含めると73㎝なるそうですが発射台だけでA435枚の大作、これから挑戦することにして今回はロケットのみで写真は発射直前のHⅡA全景、二段目ロケット、フェアリングに納められた状態のはやぶさ2、フェアリングから放たれたはやぶさ2、パネルを広げた状態のはやぶさ2全て分解組み立てが可能で半割状態のフェアリングの形状を整えるのに少々苦労したかな用紙は0.21mmのマット紙  |  
 
  |