ユニコーンガンダム


自分で作ってみた作品たち

アルバムトップ : 自分で組み立てた作品 : 04_フィギュア・ロボット :  ユニコーンガンダム
このカテゴリー内 39 件のうち 28 件目を表示しています。


ユニコーンガンダム高ヒット
投稿者じぃじぃじぃじぃ さんの画像をもっと!   前回更新2013/4/4 20:59    
ヒット数3800  コメント数(10)    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
用紙  : クラフト紙 0.21mm
ボンド : 木工用ボンド

以前から挑戦したかった作品、A4用紙ではパーツが細かく部品数も多かったので苦労しましたが、約37㎝にもなる立ち姿はプラモデルのように立派なものでした
型紙の出典:http://www.paper-replika.com/index.php
sub_photo1sub_photo2

コメント一覧

投稿ツリー



全 10 件のうち 1 - 10 件目を表示しています。
nero   投稿日時 2013/4/5 22:17
肉眼では紙なのでしょうが、こちらの作品もプラモみたい。
パーツの設計でも組立てでもガンダム詳しいかたはサクサク仕上げちゃうのでしょうね。
自分だったらパーツ一個でかなりの時間悩みそう。
ノーザラント  投稿日時 2013/4/6 9:13
ついにロボット系が登場ですね。
こういうの、自分ではデザインできる気がしない…。

じぃじぃさん、関節って多少動くの?
動くなら、あるポーズでカチッと接着してしまう事で固定できると、表現の幅も広がりそう。
ノーザラント  投稿日時 2013/4/6 14:07
Paer-Replica覗いてきたけど、すごいねこれ。
指1本からデザインされてる。

作るのにすごい時間かかってそうだ~
いろどりぃ  投稿日時 2013/4/6 17:03
完成おめでとうございます。
綺麗に仕上がってますね!

PRのモデルは、かなり精巧にできているので、
アタシも良く手掛けます。
ユニコーンも良かったのですが、アタシは非可動の赤いヤツを組立てました。

Julius師匠のデザインは目をみはるものがありんす。
じぃじぃ  投稿日時 2013/4/6 19:36
ガンダムに詳しいわけでもなく詳細な組み立て説明書が無かったので完成写真を見ながらなので苦労しました。実際パーツが数点余っています。見えないところで抜けているのでしょうね。クラフトロボを持っていないのでカッとするだけでも、パーツ数700点ぐらい有ったのでは、毎日少しずつイラッとしない程度に一か月以上かけて作り上げています。
じぃじぃ  投稿日時 2013/4/6 19:56
首、腕肩部、手首、腰部は差し込み式になっているので回転できます。肘、膝、足首は多少動きます。腕部は接合部がだんだん緩くなっていく為に武器等の重みで両腕が下がっていき威圧感が減少する傾向があります。次回作るるとしたらこの部分は補強したいと考えます。
仕上げ時を孫の家で完成したため、もう我が家には作品は有りません。武器なしで拡大し、関節部を少し改良すれば色んなポーズができるかもしれませんね。いつか再挑戦したい作品です。
くじら サイトURL  投稿日時 2013/4/6 22:26
パーツ数700!!・・・完成おめでとうございます♪

いやぁ~パーツ数が多くなると、歪んで来ると思うのですが、とても綺麗に仕上がってますね♪
ノーザラント  投稿日時 2013/4/7 8:59
パーツ700!!
うわ~~恐ろしいペパクラだ…。
じぃじぃさんの根気に脱帽です。
私なら、手を出そうとは思わないレベル。でも、そんな型紙をデザインする人が世界にはいるってことだから、世界は広いね。

ちなみにクラフトロボは、型紙がpdo形式じゃないとカットはしてくれません。
じぃじぃ  投稿日時 2013/4/7 19:29
コメント頂いたみなさん、過大な評価ありがとうございます。
退職後一日をどう過ごそうかと、少しは興味あったクラフト作りを始めまだ1年強の新入生です。
クラフトロボならPCの信号で何でもカットできると思っていた位の技量しか持ち合わせていません。
皆さんにいろいろ教えを乞いながら、自分の設計した作品ができるようになれば幸せですね。
いまぺパクラデザイナー購入を検討しているところです。
あっ、そうそうくじらさん。この作品は左右対称で小さなブロックを積み上げていく積木みたいなものですから歪みは少ないです。写真では判りませんが実際は武器の重みの違いで左側に若干傾いている程度です。
くじら   投稿日時 2013/4/9 22:49
根気があれば一日中、有意義に過ごせる趣味ですよね♪
設計する側に回れば、また違った楽しみが増えるのもまた^^

なるほど~ブロックを積み上げて行くような作りなんですね。でもこのクラスのパーツ数になってくると、作り手の技量の方が重要な気がしますよw

全 10 件のうち 1 - 10 件目を表示しています。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
メッセージアイコン
投稿本文 url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]
オプション