自主設計SDガンペパ組立説明、その10

切り抜き詳細

発行日時
2020/5/17 23:20
見出し
自主設計SDガンペパ組立説明、その10
リンクURL
https://mayunku28.livedoor.blog/archives/6442852.html 自主設計SDガンペパ組立説明、その10への外部リンク
記事詳細
 おそくなりました、自主設計SDガンペパ組立説明その10、バックパック部の組み立て説明を行いたいと思います。

まずは2015版から。
SDRX78組立説明書-42背嚢1








バックパックは中のフレームと外側とに分かれています。
SDRX78組立説明書-43背嚢2SDRX78組立説明書-44背嚢3
















中のフレームを組み立てて、そこに外側をかぶせたり各パーツを重ねて貼り合わせる形で作っていきます。
SDRX78組立説明書-45背嚢4








写真のように貼り合わせてパックパックを組み立てますが、バーニヤノズルの本数は2本か4本を選んで作り替えてください。
SDRX78組立説明書-46背嚢5SDRX78組立説明書-47背嚢6

















バックパックにはサーベルがつきますのでこちらも組み立てておきましょう。
SDRX78組立説明書-48背嚢7SDRX78組立説明書-49背嚢8

















全部そろえば、写真のように背中の穴に差し込み、肩の軸を抜け止めにして組み合わせて本体が出来上がります、先に作った頭を載せて全体の完成です、お疲れ様でした。

2018年版以降のバックパック部の基本構造はほぼ同じです、
P9180178P9190179P9190180P9190182

































ジムの場合、サーベルホルダー以外に、バズーカラックホルダーを選んで取り付けてもかまいません、お好みで組み立てましょう。

後は武器や盾を残すだけですね、ではまた次回に、お休みなさい。