Re: アルファ潜水艦 - ギャラリーコメント - フォーラム

Re: アルファ潜水艦

  • このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
  • このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
対象モジュール ぺぱくらギャラリー
件名 アルファ潜水艦
要旨 アルファ潜水艦新作ではないです、5年前に作ったモノです m(_ _)m色あせが激しいので再度組立てました。(ネコマークが5年前に組立てたモノ)ノリシロ配置が気に入らない所が多々あるけれど、私も...

投稿ツリー



全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2013/5/3 7:01
ノーザラント  管理人   投稿数: 422
本当だ。だいぶ色あせしてる…。
このモデルは、ブーリアン(集合演算)で胴体から艦橋だの翼だのを生やしてるんですか?

箱型モデルなので、組み立てるのが難しそうだ。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/5/4 0:01 | 最終変更
とんとん  半人前   投稿数: 23
同じ頃に作った他のモノは色あせしてないのですよ、コレだけ用紙が安物だったのかも?

モデリング時に集合演算は多用します。ていうか、別パーツの接続部形状は集合演算を使えば簡単に求まりますよね。
胴体と艦橋は一体化(和演算)、各ヒレは別パーツです(差演算で胴体部との接合形状を求めてます)
前から順に作って、最後にスクリューを被せるので、さほど難しくないと思いますよ、ピンセットは必要ですが・・・
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/5/4 20:01
くじら  半人前   投稿数: 20
5年前で既に、今のデフォルメ形状を確立されてたんですね。いつも思いますが、とてもかわいらしいです。

メカ系は箱型に組み立てる部分が多そうなので、難しそうですね。自分で作ろうと思うと、パーツの溝やリベットまで立体化・・・考え方を変えない限り、メカ系は避けてます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/5/5 19:45 | 最終変更
とんとん  半人前   投稿数: 23
ありがとうございます(^^)
複雑な形状のものは作れないので、モデリング方法はおのづと決まってきますよ。
あとはバランス感覚、わざとアンバランスにすることでかわいさを出すとか、毎回試行錯誤です。
極小パーツは自分が組めないのでオミット、どこまで削れるかを模索するのも楽しいですよ(戦車の車輪を4個にしちゃうとか)
箱といっても閉じなければならない所は少ないので、ほとんどの部分は圧着できます。でも、最後はどうしても閉じる事になりますね・・・
それでも、人形の方がよほど難しいと思うのですが(笑)
全 4 件のうち 1 - 4 件目を表示しています。

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
メッセージアイコン
投稿本文 url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]
オプション
  条件検索へ