Re: 型紙の有料販売
対象モジュール |
つぶやき |
件名 |
型紙の有料販売 |
要旨 |
初音ミクの型紙を$3で海外に販売する際に、ちょっと気になったのでクリプトンへ問い合わせてみたのですが、返事はもらえませんでした。まぁペパクラについては、完成すれば立体だけど、データ的には平面だから問題じゃなかったのかもしれませんね。実際売れた数も1~2件だったしなぁ。しかし、その1~2件が実は私にとってのモチベーションだったりします。お芝居や、映画もそうですが、芸術作品を無料で提供するのは作者に失礼だし、かといってそれで利益を出したら、作った人に不愉快な思いをさせてしまう。公演や上映をするのには、それなり... |
投稿ツリー
このトピックの投稿一覧へ
Re: 型紙の有料販売
msg# 1.6
TENKAIも少しは触ってたけど、ちゃんと自作するようになったのはペパクラデザイナーが出てからかな。
今でも、3Dモデルを作れば立体化できるというのが楽しくてしかたがないですね。だから長続きしてるんだけど。
とはいえ、かなり時間を浪費します。ネットはGIVE and TAKE、作って公開し続ければ、そのうち誰かが設計提供してくれて、作られせてもらえるようになるのではないかと思ってたんですが、デフォルメメカ系はあまり公開されませんね・・・
ならば材料代くだいはカンパしてもらおうと思ったのが、うちの有料化のきっかけですね。
無料データも並行して公開してるので、今のペースで儲かる事はないけれど、インク代ぐらいはなんとか回収できてるかな(笑)
この投稿に返信する