Re: myalbumで複数画像の改造方法
投稿ツリー
このトピックの投稿一覧へ
Re: myalbumで複数画像の改造方法
msg# 1.2
- depth:
- 1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2013/1/24 23:32 |
最終変更
では、続きです。
submit.phpの183行目くらいに
myalbum_modify_photo( "$photos_dir/$tmp_name" , "$photos_dir/$newid.$ext" ) ;
とあるのですが、この関数で画像をアップしているらしい事を突き止めました。
そこで、同じくこの関数で、サブ画像もアップしてしまおうという魂胆です。
実験として、すぐ下に
$field = @$_POST['xoops_upload_file'][1] ;
if( @$_FILES[$field]['name'] != '' ) {
// Sub photo is exist
$tmp_name = $_FILES[$field]['name'] ;
$uploader->fetchMedia( $field ) ;
$uploader->upload() ;
$tmp_name = $uploader->getSavedFileName() ;
myalbum_modify_photo( "$photos_dir/$tmp_name" , "$photos_dir/$newid-1.$ext" ) ;
myalbum_create_thumb( "$photos_dir/$newid-1.$ext" , "$newid-1" , $ext ) ;
}
を挿入します。
このコードはどこからかコピーして来たのか、自分で本を片手に書きあげたのか…覚えていないのです。
とにかく、これで、サブ画像1がアップロードされます。
FTPで確認してみて下さい。
ファイル名は、メイン画像が
ID番号.拡張子
なのに対し、
ID番号-1.拡張子
となります。
myalbum_create_thumb関数で、サムネイルも作っちゃっています。
これを、サブ画像分だけマルチステートメントで書きました。
もちろん、1を2,3,4と変更しながらです。
でも、マルチステートメントなんて、冗長になるだけなので、ループ処理します。
for ($i=1;$i<10;$i++){
$field = @$_POST['xoops_upload_file'][$i] ;
if( @$_FILES[$field]['name'] != '' ) {
// Sub photo is exist
$tmp_name = $_FILES[$field]['name'] ;
$uploader->fetchMedia( $field ) ;
$uploader->upload() ;
$tmp_name = $uploader->getSavedFileName() ;
myalbum_modify_photo( "$photos_dir/$tmp_name" , "$photos_dir/$newid-$i.$ext" ) ;
myalbum_create_thumb( "$photos_dir/$newid-$i.$ext" , "$newid-$i" , $ext ) ;
}
}
これで、サブ1~サブ9までアップするみたいです。
表示部分(photo.php)は、後ほど調べてみますね。
この投稿に返信する