返信する

返信する: 雑談

url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]

オプション

参照

Re: myalbumで複数画像の改造方法
投稿者: ノーザラント 投稿日時: 2013/1/23 22:21
yamanbaさん、こんにちは。

どうやって改造したか、もううる覚えなのですが、ちょっと思い出しながらまとめてみたいと思います。
ただ、PHPから手を加えているので、あまり推奨は出来ないです

改造する場合は、自己責任でお願いしますね。

xoops_html/modules/myalbum/submit.phpについて

333行目辺りに
$file_form = new XoopsFormFile( _ALBM_SELECTFILE , "photofile" , $myalbum_fsize ) ;
$file_form->setExtra( "size='70'" ) ;
とありますよね。
これが、メイン画像のアップロードエリアです。
これをサブ画像が必要な分だけその下にコピーします。

$file_form1 = new XoopsFormFile( _ALBM_SELECTFILX . "1" , "photofile1" , $myalbum_fsize ) ;
$file_form1->setExtra( "size='70'" ) ;
$file_form2 = new XoopsFormFile( _ALBM_SELECTFILX . "2" , "photofile2" , $myalbum_fsize ) ;
$file_form2->setExtra( "size='70'" ) ;
$file_form3 = new XoopsFormFile( _ALBM_SELECTFILX . "3" , "photofile3" , $myalbum_fsize ) ;
$file_form3->setExtra( "size='70'" ) ;
私の場合、以下9番まで作ってみました。
XoopsFormFileのクラスをどこで定義しているのか知らないし、どういじったらいいのかも分からなかったけど、上のようにしたらうまくいったのです。PHPをかじった事もない私がやった事なので、色々おかしい所があるかもしれませんが、その場合は、遠慮なく突っ込んで下さい。

次に、その下の画像回転はさせる部分
if( $myalbum_canrotate ) {

}
は、サブ画像の回転のさせ方が分からないので、行頭に//を入れてコメントアウトしてしまいました。

プレビューさせないためだったかな?
//if( $caller != 'imagemanager' ) $submit_tray->addElement( $preview_button ) ;
これもコメントアウト。

でもって
$form->addElement( $file_form ) ;
の後ろに
$form->addElement( $file_form1 ) ;
$form->addElement( $file_form2 ) ;
$form->addElement( $file_form3 ) ;
と、必要な分だけ追加します。

その後の回転させるラジオボタンはコメントアウト。
//if( $myalbum_canrotate ) $form->addElement( $rotate_radio ) ;

これで、サブ画像をアップするフォームだけは完成します。
どうですか?いじってみますか?
PHPは分かんないけど、いじってでも実現したいっていう場合はコメント下さい。続きを書きますので。