返信する

返信する: ギャラリーコメント

対象モジュール ぺぱくらギャラリー
件名 パン子
要旨 パン子・・・一年ぶりのあさぎりです。お久しぶりです(汗)今回fumiaさんのパン子を作ってみました。目の別パーツ&立体化、口内の再現等なかなかに意欲的な作品で作りがいがありました。そ...

url  email  imgsrc  image  code  quote
サンプル
bold  italic  underline  linethrough    


ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー  [もっと...]

オプション

参照

Re: パン子
投稿者: あさぎり 投稿日時: 2014/12/7 23:23
作り甲斐はありますよ。
作品の解説ページにもありましたが、強度を考えて作らないといけない部分はありました。
そのため髪や服は折り目を付けて作っていますし、靴底には厚紙が貼ってあります。

置き場所・・・は無いので上半身、スカート、下半身の3分割状態で置いてあります(笑)

光沢表現ですが、使っているのは「グロスポリマーメディウム」
おそらく仰っているのと同じ物だと思います。

今まで光沢表現するのに普通の水性透明ニスやプラモデル用のクリア塗料等を試してみて、筆塗りでの印刷インクの溶け出しが一番少なかったのがリキテックスでした(プラモデル用の塗料はトレーシングペーパーの透明化にエアブラシを用いて使っています)
試すために購入した物が残っているから、というのも理由の一つですけど。

使い方のコツ・・・というほど大したことはないです。基本的に薄めない、筆返しをしない、くらいですね。
あと、重ね塗りはしています(回数は状態を見て決めています)