CMSの運用を始めて見ての感想を書いてみようかと思って、このモジュールをインスコしてみました。
まず、第一印象は設置から運用まで、いくつものハードルがあって、「ブログ開設しましたので、みて~」というわけにはいかなかったですね。色んな所に助け求めながら、自分でもソースコード改良して、何とか完成したって感じです。だから、難しかった~というのが第一印象。でも、日本でこういう事をやってる人はいない?ような気がしたので、自分が先陣を切ってやってみました。ただ、うまく活用してもらえてないなぁというのが正直なところ。
その原因を考えるに、作品を作って発表!っていうのにはかなりの時間を要しているし、その作品が生まれるまでの背景とかなにも無ければ、投稿された写真を見ても、ふ~ん。で終わってしまうわけですよ。だから、なかなか作品を投稿できない。そこで、気軽に思った事をつぶやける場所ってことで、このスペースですよ。
紙工作好きな人が群れれば、それなりに面白いし、ペーパークラフトが趣味なんだぁと胸張って言えれば、人生楽しいかなぁと思っているのです。だって、リアルで自分の周囲の人を見渡してみても、そんな人は1人もいないわけですよ。1人でやってたってつまらないから、サークル活動ってことで、集まれたら楽しいんじゃなかと思ったのです。
いや、俺は堂々と趣味だって言えるねっていう人もいると思うし、私は私のサイトで作品発表してるからそれでいいっていう人もいます。そこは「趣味」なので人それぞれでいいんですが、サークル活動になればいいなぁと思っている私にとっては、活動場所が必要だったんですね。
巷で行われているサークル活動は、市民センターとかを会場にして、集まってやるわけだけれども、絶対人口が少ないぺぱくら界ではそうもいかずっていうか、集まって何すんの?となるわけだから、ネット上に活動場所があればいいんだと思います。
ということで、ここはペーパークラフトを趣味とする人が、自由に使ってもらって構いません。フォーラムに勝手にスレッド立ててもいいし、ここで何かをつぶやいてもいいと思います。使用料金はかかりませんから、自由に使ってもらえれば、嬉しいですね。
ちなみに、このモジュール、動画を埋め込めるらしい…。動画投稿をしてる方は、自分の投稿した動画の紹介をここでやってもらってもいいかもしれませんね